ホーム>犬の慢性腎臓病に対する自然療法
犬の慢性腎臓病に対する自然療法

治療は、BUN(尿素窒素)やCre(クレアチニン)、P(リン)などの血液検査の値を参考に、ホモトキシコロジーのお薬を数種類組み合わせて使用したり、漢方薬ホメオパシーなどを使ったりして行います。

治療の効果ですが、当然腎臓の数値が低ければ低いほど良いですので、SDMAやCre(クレアチニン)の値が基準値を超えて腎臓病と診断されたら、出来るだけお早めにご相談下さい。

ホモトキシコロジー製剤による治療の臨床的な検証・根拠につきましては、実地試験が複数行われており、その有効性が確認されています。

また、必要に応じて、幹細胞培養上清液や、皮下補液やリン吸着剤、処方食、増血剤などの治療も併用します。

そして、手作り食で腎臓病食メニューを作成して食べてもらうことで、更に治療効果が上がります。

皮下補液を行なうのが難しく、水分たっぷりの手作り食で腎臓病食を作成し、ホモトキシコロジーの治療と併用した例→こちら


治療例

トイ・プードル 14歳7ヵ月
 初診時コメント:何も食べてくれず、ホモトキシコロジーにかけてみたいと思ってます。
 12/31 BUN73、Cre5.1
 1/7より皮下補液とホモトキシコロジー開始
 2/25 BUN48.3、Cre2.43
 3/25 BUN48、Cre2.5
 5/16
BUN83、Cre2.2 体調は安定

ミニチュア・ダックスフント 14歳
 1/15 BUN151.0、Cre3.4、P12.7
 7/22 BUN 49.9、Cre2.1、P 4.3 で状態は安定しています。

チワワ 15歳
 9/29  BUN155.0、Cre6.5、P16.9
 10/10  BUN 46.9、Cre2.6  食欲も戻って、とても元気になりました。

ポメラニアン 14歳
 12/7    BUN >130、Cre3.4
 翌年5/10  BUN 86.8、Cre3.2 数値は高めですが、状態は安定しています。

ミニチュア・ダックスフント 16歳
 1/08  BUN111、Cre3.4、SDMA54
 2/18  BUN50、 Cre1.8、SDMA32 食欲、元気も改善しました。
 8/28  BUN31、 Cre2.1、SDMA31
 10/8  BUN38、 Cre1.7、SDMA25、P3.6

パピヨン 15歳
 6/11 BUN71、Cre2.3、SDMA21
 6/22 食欲が回復してきました。
 7/11 BUN48、Cre1.8
 8/01 BUN37、Cre1.6

ノーフォーク・テリア 15歳 
 7/23 BUN66、Cre3.0
 8/15 BUN22、Cre1.8
 週3回の経口投与で、とても早く良い効果が出ました。体調の回復も早かったです。

皮下補液を行なうのが難しく、水分たっぷりの手作り食で腎臓病食を作成し、漢方薬とホモトキシコロジーの治療と併用した例 柴犬 16歳
 2/15 BUN53.4、Cre2.6
 3/27 BUN31.5、Cre1.74
☆保護者の方のコメント・・・先日はありがとうございました。あんなに数値が下がってるとは思ってもみませんでした。嬉しい限りです。色々ありがとうございます。

トイ・プードル 14歳
 12/31 BUN73、Cre5.1、SDMA44
 01/07 治療開始(皮下輸液、リン吸着剤を併用)
 02/25  BUN48.3、Cre2.43 元気が出てきて同居犬と走り回って遊ぶようになりました。


お知らせ

腎臓病の早期発見の為の新たな血液検査として、SDMAという項目が利用できるようになりました。(当クリニックで検査できます。)

SDMAは慢性腎臓病においてCre(クレアチニン)より早期に上昇します。Cre(クレアチニン)は腎機能の75%が失われるまで上昇しないのに対して、SDMAは腎機能が約40%失われた時点で(早い場合には25%喪失した時点で)上昇します。

SDMAを検査に取り入れることで、従来の検査と比較して、数カ月から数年も早く慢性腎臓病を発見することが可能になりました。

2018年からは、BUNやCreはまだ基準値の範囲内だが、SDMAのみが上昇している(腎機能が約40%失われた状態)のワンちゃんに対して、腎臓病の進行を抑制することが出来る漢方薬を処方させていただいておりますので、治療をご希望の方はご連絡下さい。(遠方の方も可)

SDMA高値の治療例 ※SDMA基準値は0~14です。
ノーフォーク・テリア
 2018/4/10 BUN33、Cre1.3、SDMA19→当クリニック独自の漢方薬を投与。
 2018/7/06 BUN27、Cre1.3、SDMA15 現在も漢方薬を継続中。

ミックス
 2018/3/24 BUN29、Cre1.6、SDMA15→当クリニック独自の漢方薬を投与。
 2018/4/21 BUN19、Cre1.2、SDMA11 現在も漢方薬を継続中。


患者様のご感想

15歳 避妊メス 重度慢性腎臓病(ステージ4)

いつも有難う御座います。
昨日、血液検査をした所数値が良くなっていました❗️
嬉しくて今日は明るい気持ちになれました❣️
幹細胞、ホモトキシコロジーの効果と感じました。
食欲がありすぎて、体重が3/29に4.9キロでダイエットをさせようとしていましたが、
更に太り5.67キロになっていました。



13歳 避妊メス 重度慢性腎臓病(ステージ4)

お陰様でキキ(仮名)は元気です。
ホモトキシコロジー治療の効果を凄く感じてます。️
食欲もあります。
体重も少ししか落ちていません。
たまに吐く事が気になりますが。 
ゴールデンウィークも那須高原に泊まりに行けました。


19歳 去勢オス 慢性腎臓病(ステージ3)

こんにちは、いつもお世話になっております。

ホモトキシコロジーを処方していただいてから約10ヶ月、当初BUN103、CREA3.4、PHOS10.3だったのが、最近になりBUN64、CREA2.5、PHOS6.8と、高いながらも下がりました。
19歳という年齢で油断は出来ませんが、ここまで数値が下がったのは先生のおかげだと思っております。
本当にありがとうございます。
一年前あのままホモトキシコロジーを知らず、先生にも相談出来ていなかったらと思うとゾッと致します。これからも宜しくお願い致します。



お住まいの近くの動物病院で、血液検査や点滴などの従来の西洋医学的な治療をしてもらって、自然療法の部分のみを当クリニックで行っておられる患者様もたくさんおられます。

治療をご希望の方はご予約の上、ご来院下さい。
また、ご遠方であったり、ご愛犬が通院を極端に嫌がったり、体調が悪すぎて動かせないなど、何らかのご事情で直接ご来院できない場合は、まず電話(オンライン)カウンセリングをお受け下さい。その後、ホモトキシコロジーなど必要なものをお送りさせていただきます。


犬猫の慢性腎臓病に対する国際的なガイドラン
https://www.javnu.jp/guideline/iris_2016/index.htm


以下、人間向けの動画ですが、腎臓の特性や腎臓病の治療についてとても参考になりますので、ご視聴下さい。














このページの先頭へ

ホームへ